三重県の接骨院・整骨院・ほねつぎなら信頼の公益社団法人三重県柔道整復師会へ

RSS

第29回柔整師杯県下少年柔道大会・第10回柔整師杯県下少年柔道形競技会


令和5年6月11日(日)午前9時30分より亀山市西野公園体育館において、第29回柔整師杯県下少年柔道大会・第10回柔整師杯県下少年柔道形競技会が開催されました。
あいにくの雨の中、古市博己柔道部長の開会宣言の後、伊藤宣人会長による挨拶、国歌斉唱を行い、田端隆宣審判長から試合での注意事項の説明があり、第10回柔整師杯県下少年柔道形競技会が始まりました。
今年度は優勝ペアが11月に東京で開催される全国大会への出場が決定されており、4組のペアが競い合いました。
続いて第29回柔整師杯県下少年柔道大会が行われ、191名が大会に出場し頂点を目指しました。
午後より、それぞれの学年の決勝戦が行われ、その後、東海・全国大会出場を決める選抜試合が行われ、大きな怪我も無く、平賀秀忠様の挨拶、服部和人副会長の閉会の辞にて無事に終了しました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。

第10回柔整師杯県下少年柔道形競技会優勝ペア
   取 5年生 石田瑠夏(大道館)  受 5年生 前田心春(大道館)

第29回柔整師杯県下少年柔道大会入賞者
   4年生
      男子の部 
          優勝  田岡暖生  (久居柔道教室)
          準優勝 池田葵音  (尚武館)
          第3位 松本昊空  (三重武道館)
      女子の部
          優勝  伊藤杏   (神前柔道教室)
          準優勝 山本幸芽  (松阪市武道館)
          第3位 朝比奈瑞紗 (名張柔道SP少年団)
   5年生
      男子の部
          優勝  萩原優雅  (松阪市武道館)
          準優勝 中村叶夢  (庄野柔道クラブ)
          第3位 南琉生   (久居柔道教室)
      女子の部
          優勝  谷口颯翼  (松阪市武道館)
          準優勝 橋爪虹歩  (紀宝柔道会)
          第3位 福永千夏  (名張柔道SP少年団)
   6年生
      男子の部
          優勝  山科龍吾  (松阪市武道館)
          準優勝 市野和輝  (松阪市武道館)
          第3位 荒木颯汰  (松阪市武道館)
      女子の部
          優勝  松田薫   (さざれ道場)
          準優勝 今西心優子 (安濃柔道クラブ)
          第3位 濵本小羽音 (久居柔道教室)

全国大会出場者
   4年生 田岡暖生
   5年生 萩原優雅
       谷口颯翼
   6年生 山科龍吾
       市野和輝


2023-06-11 16:27:45

令和5年度第1回勉強会


令和5年6月4日(日)午後1時より本会館3階会議室にて第1回勉強会が開催されました。
第1部 保険請求の注意点    講師 伊藤宣人(伊勢地区)
第2部 中学生サッカ-選手における身体成長速度曲線と下肢筋柔軟性との関係について
                講師 堀智明(伊賀地区)
多数の先生方が午後3時30分の終了まで熱心に勉強されました。



2023-06-04 17:35:54

令和5年度意見交歓会


令和5年5月28日(日)午後3時30分よりホテルグリ-ンパ-ク津にて意見交歓会が行われました。
服部和人副会長の開会の辞の後、伊藤宣人会長の挨拶があり、多数の来賓の方々の中から衆議院議員 鈴木英敬先生、衆議院議員 田村憲久先生ご名代 羽津木隆夫様、三重県副知事 服部浩様よりご挨拶を頂戴し、三重県国民健康保険団体連合会理事長で伊勢市長の鈴木健一様の乾杯のご発声により意見交歓に入りました。
途中、参議院議員 山本佐知子先生と津田健児三重県議会議員よりお言葉を頂戴いたしました。
また、先日旭日双光章を受章された伊藤和夫会員にサプライズでお祝いがあり、出席者は終始和やかにされ意見交歓も深まりました。
最後に三重県柔道協会常任相談役 乙部満生様の一本締め、山出美材副会長の閉会の辞にて午後5時30分に終了となりました。









2023-06-04 17:30:00

令和4年度第3回勉強会


令和5年1月29日(日)午後1時より本会2階会議室において、第3回勉強会として
  「膝蓋上嚢と大腿四頭筋との関係性について」
    ~触察とエコ-を用いた障害評価法~
                       講師 堀 智明(伊賀地区)
が開催され、多くの先生方が画像とエコ-を用いた内容の講義で熱心に勉強されました。

2023-01-29 16:17:07

令和4年第2回勉強会


令和4年11月27日(日)午後1時より本会2階会議室において、学術部長の内藤将善先生の挨拶の後、第2回勉強会として
  第1部  「大腿直筋の肉離れについて」         講師 堀 智秋 (伊賀地区)
  第2部  「受領委任制度と保険施術」          講師 伊藤 宣人(伊勢地区)
が開催され、多数の先生方が、午後3時30分の終了まで熱心に勉強されました。






2022-11-27 16:18:58

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ