令和5年6月11日(日)午前9時30分より亀山市西野公園体育館において、第29回柔整師杯県下少年柔道大会・第10回柔整師杯県下少年柔道形競技会が開催されました。
あいにくの雨の中、古市博己柔道部長の開会宣言の後、伊藤宣人会長による挨拶、国歌斉唱を行い、田端隆宣審判長から試合での注意事項の説明があり、第10回柔整師杯県下少年柔道形競技会が始まりました。
今年度は優勝ペアが11月に東京で開催される全国大会への出場が決定されており、4組のペアが競い合いました。
続いて第29回柔整師杯県下少年柔道大会が行われ、191名が大会に出場し頂点を目指しました。
午後より、それぞれの学年の決勝戦が行われ、その後、東海・全国大会出場を決める選抜試合が行われ、大きな怪我も無く、平賀秀忠様の挨拶、服部和人副会長の閉会の辞にて無事に終了しました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
第10回柔整師杯県下少年柔道形競技会優勝ペア
取 5年生 石田瑠夏(大道館) 受 5年生 前田心春(大道館)
第29回柔整師杯県下少年柔道大会入賞者
4年生
男子の部
優勝 田岡暖生 (久居柔道教室)
準優勝 池田葵音 (尚武館)
第3位 松本昊空 (三重武道館)
女子の部
優勝 伊藤杏 (神前柔道教室)
準優勝 山本幸芽 (松阪市武道館)
第3位 朝比奈瑞紗 (名張柔道SP少年団)
5年生
男子の部
優勝 萩原優雅 (松阪市武道館)
準優勝 中村叶夢 (庄野柔道クラブ)
第3位 南琉生 (久居柔道教室)
女子の部
優勝 谷口颯翼 (松阪市武道館)
準優勝 橋爪虹歩 (紀宝柔道会)
第3位 福永千夏 (名張柔道SP少年団)
6年生
男子の部
優勝 山科龍吾 (松阪市武道館)
準優勝 市野和輝 (松阪市武道館)
第3位 荒木颯汰 (松阪市武道館)
女子の部
優勝 松田薫 (さざれ道場)
準優勝 今西心優子 (安濃柔道クラブ)
第3位 濵本小羽音 (久居柔道教室)
全国大会出場者
4年生 田岡暖生
5年生 萩原優雅
谷口颯翼
6年生 山科龍吾
市野和輝